ツイート
-
らのじ @Rano_Zy
某公立中学校。生徒に家庭学習をやらせるために各学級へ持ち点100を与え、そこから学級の生徒が家庭学習を出さないと減点していき、最終的な点数を競わせるらしい。 「おまえのせいでうちのクラス負けちゃうだろ!」という声が簡単に想像でき… https://twitter.com/i/web/status/1305885375877902336
00:16 -
らのじ @Rano_Zy
この国で先生と呼ばれる人間の何割が、その呼称にふさわしい資質を備えているのだろうか。 私はその呼称に見合うのだろうか。
00:17 -
postit @postit2oo2
@dmugenerale 都労委、意外とちゃんとしてる。 https://www.rodo.co.jp/news/94292/
07:30 -
障害者雇用で働くアライさん @hataraku_Arai
おはようなのだ!
07:49 -
-
北村恭平@パワハラ相談(心理カウンセラー) @yukadasyo
片付けることのメリット①清らかな心になります。 逆にいうと、ブロークンウィンドウ理論です。窓ガラスが壊れた車を放置すると、その周辺で不法投棄や犯罪が起こる率がグッと上がります。ちなみに、NYでは壁の落書きを消すと犯罪が激減したそうです。
12:05 -
障害者雇用で働くアライさん @hataraku_Arai
新自由主義で大学と国民をシバいた結果、日本の学問は衰退していってるのだ(大学ランキング低下など)。何事も広いすそ野があるほどレベルが上がるのだ。少なくともこの分野で新自由主義は失敗したのだ https://twitter.com/marxindo/status/1305658037860855808
14:12 -
くまくまさん @Kumakumasan903
弊社の年に一度の人事評価の指示がきたんですが、かっこいい文があったので翻訳します。 「主観、客観を含め、評価者は性別、年齢、政治志向を人事評価に反映してはいけない。コロナによる在宅勤務が原因である業績低下は人事評価の対象ではない。人事評価の際には家族構成も参考にすること。」
14:15 -
吉藤オリィ@対孤独の発明家 @origamicat
10代の頃、年輩の科学者から「僕らの年になると自分が成功するより応援してる若者の活躍の方が嬉しい」と言われそんなものなのかと思っていたが、人生40年計画で生きてる私も最近は自分の進歩と共に友人、仲間の活躍が純粋にとても嬉しくなって… https://twitter.com/i/web/status/1305967885899108352
15:41 -
大河内満博(社労士講師Oh_Coach) @tomofullmoon
労働者の同意を得れば、簡単に賃金からの一部控除ができると思っている人事総務担当者が多いが、せめて労働基準法第24条第1項ただし書の規定による賃金の一部控除に係る労使協定くらいは締結してほしい。
18:46 -
montivagusm @montivagusm
https://twitter.com/montivagusm/status/1303290805793169409?s=19 ブラック企業あるところに、ブラックユニオンあり。 労働弁護団も、結局労働者個人の最善の選択肢よりも、より多くの金銭を得られる選択肢を選びたがる。 否定したいなら、まずは労働者を利用… https://twitter.com/i/web/status/1306174557766602752
19:18 -
montivagusm @montivagusm
@Q0gdyZVffGg2Drn 当該組合員が組合員である限り、街宣抗議活動など、企業に対する様々な行動が可能になります。 中にはそれを悪用する者たちもいます。経験上、そのような者たちは総じて行動が極端で、他者の話を聞かない傾向が… https://twitter.com/i/web/status/1306194949562462208
23:17 -
Hiroshi Matsuura @HiroshiMatsuur2
*【やはり賢い周庭さん】「60代、70代の老人政治家に理念もなく、芸能人のようなネタしかない」 … こんなチャラくて幼稚な国が、日本以外の先進国のどこにあるだろうか? https://twitter.com/HiroshiMatsuur2/status/1306215876715192327/photo/1
23:22
ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
---|---|---|---|
8886(+11) | 25646(+72) | 2586(+2) | 1242(+2) |