ツイート
-
paprika_p @paprika_paplika
今日会社休んだ…昨日半休してから決まっていたけど 会社連絡に緊張、誰が出るか?1番気にしてくれる20代の人が出てホッとした その人には、迷惑掛けてごめんなさいと素直に言えた 日頃の姿勢って大切ですね、この先の人生感謝しながら生き… https://twitter.com/i/web/status/1311821677957771267
09:24 -
翠の燕(従業員代表) @nezumituyoi
今日は家族皆で中秋の名月 お団子食べながら夜空の月を眺める 去年はサービス残業でまだ仕事してたな。。。
10:52 -
向川まさひで @muka_jcptakada
「学術会議に任命されなくとも研究は否定されないのだから学問の自由の侵害ではない」という論は、「思想・信条を理由に公務員を不採用にしても、職業選択の自由があるのだから思想・信条の自由を侵害していない」という詭弁と同様のものだ。思想信条を理由に公職から排除することが自由の侵害なのだ。
11:39 -
米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006
東証のように全ての責任は東証にあると言い切り、発注先に一切責任をなすりつけない姿勢。これを見せられたらぶっちゃけ発注先のベンダーは熱い気持ちになるよね。何としてもこの顧客のために貢献したいという気持ちになるはず。これ、上司と部下の関係でも同じ。責任取る顧客や上司はかっこいいよね。
11:42 -
しらとりわかこ(torizou)@Toysub! @torizou
弊社スタッフは子持ちママが大半なので「子供の病気でお休みします!」日常的に発生してるんだけど、こないだ「飼い猫が体調不良のため動物病院連れて行くので休ませて下さい!」とslackで連絡があり、それにみんな「それは心配!」「お大事に!」とかコメントしてて、ああこういうのいいなあと。
17:28 -
mico?新規事業のオンナ @335biz
起業して会社員を社畜扱いしている人をSNSでたまに見かけます。 その人はいつか自分が経営者として人を雇った時、その人を社畜として見るのかな??
19:44 -
ぐんまみ @maming435
東証の記者会見、社長の「あくまで富士通はただのベンダーであって、すべての責任は市場運営者の東証にある」と何度か言い切っていたのが超絶かっこよかった。CIOの常務も執行役員もスーパー優秀そうで、終始こんな経営陣のいる会社魅力的すぎるわという感想しか出てこなかった
23:00 -
嶌村武男✈️(しまむらたけお) @takeo8888
これほど良い会社で 良い仕事と良い仲間と 良いお客様に恵まれていて 泣けないわけがない 良質な情報との出会いは 人生を根本から変える時がある その中心はやはり人だと思う
23:32
ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
---|---|---|---|
9078(+8) | 26543(+48) | 2652(0) | 1280(0) |