ツイート
-
つしまようへい @yohei_tsushima
〈沼田教授は、高裁判決が、指示を事実上断ることができなかった実態を重視した点を評価。「たとえ正式な雇用契約を結んでいなくても、専属的に働いている実態がある場合には、人を使う側に責任が生じうるという警鐘になる」〉これは影響ありそう https://mainichi.jp/articles/20201020/k00/00m/040/008000c
09:45 -
本ノ猪 @honnoinosisi555
10月20日は、哲学者ジョン・デューイの誕生日。 「生活そのものから学ぼうとする意欲、そして、すべての人がその生活の過程で学ぶことになるように生活の諸条件をととのえようとする意欲こそ、学校教育のもっとも立派な成果なのである。」(松… https://twitter.com/i/web/status/1318357882803351552
09:45 -
嶌村武男✈︎愛×人材教育×志 @takeo8888
素直とは、ただ何事にでも従順であることではない 物事の真実、何が正しいか見極めて これに従う心の姿勢である (松下幸之助) #スナツイ の原点はここにある 自分の「我」を通すことではなく 物事の原理原則に対して 「素直」に行動すること 今日も成功の原則に素直に生きる
13:12 -
コロナで休業中(とあるTDCスタッフィングの中の人) @TDC_kyugyou
【#拡散希望】#TDCスタッフィング にお勤めの皆さんへ #休業手当 ・ #残業代 ・ #有給休暇 でお悩みの方は、ご相談ください! #休業支援金 #雇用調整助成金 https://twitter.com/dmugenerale/status/1317334285141958656
19:40 -
つしまようへい @yohei_tsushima
劇団員以外への波及も 〈沼田雅之・法政大教授(労働法)は「今回のような判断が定着すれば、劇団以外にも波及する可能性がある」と影響を指摘〉 「劇団員は労働者?」…裏方仕事にも賃金支払いを 元劇団員の願いかなう – 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20201020/k00/00m/040/008000c
22:07
ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
---|---|---|---|
9263(+4) | 27306(+50) | 2696(+6) | 1306(0) |