ツイート
-
DRESSUNICO ドレスウニコ @dressunico
食品容器カタログ見たらすぐわかるね。ラーメン丼等も同様。容器ばかり大きく実質量が少ない。食品庫冷蔵庫で場所をとるのに買い出し回数は多くなる。従来予算で空腹は満たされず、やむなく表記カロリー数高いものを選んで買うように。なにもかも貧… https://twitter.com/i/web/status/1365347894459424782
02:15 -
翠の燕(従業員代表) @nezumituyoi
漆黒のブラック企業と 戦っていると 凄まじい悪意や呪いに晒され 自分では大丈夫なつもり でも確実に 精神も身体も 影響を受け蝕まれ 飲み込まれる DMU総研さんと話 この浄化作用で また 自分を取り戻し 教えてもらえる や… https://twitter.com/i/web/status/1365427823058452480
08:50 -
【公式】静岡県立中央図書館 @shizuokaken_lib
#地域資料 のデジタル化は、未来に資料を残すため図書館が果たすべき大切な責務です。#静岡県立中央図書館 では現在、地域に伝わる #貴重書 のデジタル化を行なっています。古い資料ですので作業は慎重かつ丁寧に行います。写真は、撮影した… https://twitter.com/i/web/status/1364841141405773824
08:58 -
みあ@Proust @qYnHe72Z5tCGfwK
「二兎を追う者は一兎をも得ず」という諺があるけれども、今の日本は二兎を得ようとしている。オリンピックの成功とコロナウイルスの撲滅。後者に絞らないと両方とも失敗する。
09:00 -
駒木根啓靖 / HIROYASU KOMAKINE☔️☀️⭐️🌛 @HKomakine
社会運動というものは精神的余裕がないと中々難しいものだと思う。心をすり減らしてまでやるものではないと思うし、私もうつがひどい時は何も参加しなかった。 自殺率が高い日本でデモが盛り上がらないというのもしょうがないと思う。 労働条件が厳しすぎて精神的に余裕がない人が多いのだ。
09:02 -
TSK / 人生研究所 @tsk_happy
大事な話をします。あなたのことを大切にしない人からは一刻も早く離れてください。少しでも雑に扱われるとあなたの自己肯定感が下がり負のループに陥ってしまいます。負のループに陥ると更に自己肯定感が下がり、全てのことが上手くいかなくなります。どうか自分のために一刻も早く離れてください。
09:02 -
MIYA @385miyazazen
今日で 介護職を退社してまいりました😭 あー寂しい…仲良くなったおじいちゃんおばあちゃん、そして働く人達も皆んな素敵な人達だったなぁ😭 私は育ての親が 大正生まれなので死んだ家族にまた会えてるような幸せな気持ちになる場所でした。あ… https://twitter.com/i/web/status/1365253862676787202
09:02 -
駒木根啓靖 / HIROYASU KOMAKINE☔️☀️⭐️🌛 @HKomakine
セメント袋25キロでも重いよ。 もっと軽くしてもいいと思うけど。 私は運ぶの嫌だったもん。 腰痛めるし。 手で運ぶなんて非効率だし普通に台車使いましょう。 https://twitter.com/s_kisaragi/status/1364348495918850050
09:30 -
鄭文燦 Cheng Wen-Tsan @ChengWenTsan
台湾産のパイナップル、中国は3/1からの輸入禁止を発表しましたが、我々はそれでも決してたじろぎません。台湾の農民が苦労して育てた美味しくジューシーなパイナップルは、台湾のみならず、日本の方にも愛されています。 まだ召し上がったこと… https://twitter.com/i/web/status/1365310014357864450
10:05 -
🐝看護師のおとも📚 @99emergencycall
あまり知られてないですが東京マラソンは過去12回中、心肺停止患者11名発生してます。 しかし知られていないのは、心肺停止に陥ったランナーは全て救命されたこと。 さらに知られていないのは11名全員が社会復帰を遂げたこと。 もっ… https://twitter.com/i/web/status/1365306909239111680
10:32 -
YOKOHAMA VIEWS+🌈 @YokohamaViews
フランス人が「シャモジどこに置くか問題」を解決。パリで買ってきた便利でオシャレなシャモジ。ずっと愛用してる https://twitter.com/YokohamaViews/status/1365188826184835075/photo/1
10:32
-
Ai @AiaTokushi
喫茶店のおじさまがすごいいい事言ってる「iPadやら電子書籍が増えてきて本も減るだろうね。」「いやどうだろうね、写真が出たとき絵は消えると思われたし映画ができたときは演劇が無くなると思われてたけど、どっちも生きてる。廃れないものもあるんだよ。」やばい超感動した。
10:50 -
アヤコノ🧢 @ayaconno
このベース初めて聴いた時色んな意味で笑っちゃった。😭💘 ルパン三世 / SOIL&”PIMP”SESSIONS https://twitter.com/ayaconno/status/1365260482848808970/video/1
10:54
-
TSK / 人生研究所 @tsk_happy
「人生の質」を決めるのは「決断の質」なのですよ。一生のあいだには、何百万もの決断を迫られる場面が何百万回とある。よい決断をすれば、よい結果を手にし、悪い決断をすれば自ら傷つくことになる。そのため、決断するときは「この決断で、人生の質が決まる」と思い、全力で決断しよう。
11:02 -
山田太郎|LGBTな現役CA社長✈️ @Yukiyama49
ネガティブバイアスって知ってます?人間はポジティブよりネガティブに注目したり信じたり強く記憶する習性があるようです。ネガティブに考えガチと思っていても大丈夫。それはあなただけでなく人間の習性だし、大事なのはそれに気づいて捉え方を自分でコントロールすること。ポジティブは作れる!
11:02 -
マサ@ブラック企業が嫌いな男 @buradatsu
メンタル病むと「持続力」ってのがほとんどなくなる。瞬間的なパワーは出るけど、ずっと立っていたり、ずっと本を読んでいたりとかできなくなった。とても仕事で8時間もやることなんでムリゲーすぎた。8時間てちょっと異常だよ。よく海外で5時間労働とが普通だと思う。先進国とは思えんこの国。
12:13 -
そんゆか @songyuka_
職場で、男性社員が子供の体調不良で早退したり、小学校入学に伴い長めの有給取ったりしているのを、女性たちが「社員なのに責任感が無い」とか「尻に引かれている」と言ってて悲しかった。散々女性が言われてきた悔しい言葉を、立場が逆転したからといってそのまま返すのかと言ったらわかってくれた。
13:01 -
右田和暉@やまなみ事務所 @kazuki_migita
なにやってんだろ。 https://twitter.com/kazuki_migita/status/1365265071945908225/photo/1
14:33
-
しまむらさん(嶌村武男) @takeo8888
私は元々メッキ職人。何万点もあるパーツにメッキ処理をしていた。正直、何の部品かわからず仕事をしていたことも。ある時、雑な仕事をしていた私に先輩が一言。「飛行機には無駄なパーツは何一つない」組織も同じ。役割の違いはあっても意味のない仕事などない。目の前の仕事は全体勝利のためにある。
14:34 -
コザ @kseuz
人は集まるのに誰も食べてくれない バウムクーヘンの試食会 https://twitter.com/kseuz/status/1365066833632522241/photo/1
14:34
-
片柳弘史 @hiroshisj
教会の庭のスズメたち。今朝もふっくら、愛らしい姿です(。・ө・。) https://twitter.com/hiroshisj/status/1365454518154981381/photo/1
14:40
-
PsycheRadio @marxindo
歴史的には「大学に通う意味は授業や学修だけではない」「対人関係や仲間づくり,勉強以外のさまざまな体験なども大学の重要な機能だ」というのは日本に限らず世界的な「常識」だし,とくに大学教員はそれをずっと言ってきたわけですよね。
14:40 -
DMU総研【公式】職業愛と相互尊重の産業社会をつくる @dmugenerale
@precariatunion https://dmu.or.jp/archives/4133
15:20 -
DMU総研【公式】職業愛と相互尊重の産業社会をつくる @dmugenerale
@precariatunion https://dmu.or.jp/archives/4133
16:11 -
けむけむ @kkmm6661
私の職場、宣言解除を見据えて、 正社員:テレワーク継続 派遣社員:フルタイムで出社 にするつもりらしい。 また雇用格差が始まります。 こうやって、また派遣だけに感染リスクを負わせ、社員の業務押し付けて…違法じゃないのかなぁ。モヤモヤします。
17:14 -
Takamaru Hiroshi@ブラック企業被害をゼロに @TakamaruHiroshi
【定期】ハラスメント対処方法 ・ハラスメントが起こった状況(いつ、どこで、誰から、どういったことをされたのか)を具体的にまとめる ・ボイスレコーダーによる証拠があればなお良い ・相談窓口へ(社内、労組、外部機関) なお、暴行を受けた場合は直ちに警察に行き被害届を提出。
17:15 -
かずさん♨️ @Kazu_manekineko
気を取り直して、再スタートを切る。氷河期、コロナと来る。しかしそれを言っても仕方がない。前を向くのみだ。
17:33 -
翠 @suisui_35
新人さんが来て一週間、今週はずっと「毎日遅刻せず来るだけで満点」「一気に全部覚えようとしなくて大丈夫」「分からない事は何度だって聞いていい」「しっかり休む」を繰り返し言い聞かせた。どんなに忙しくても常に笑顔で急かさず教えた、私が新人の頃こんな風に接して欲しかったと思いながら。
22:16 -
見留 洋子 @EtobicokeYm
非正規仲間と頷く。リーダーが近づいてきたら「私何かやらかしたかな、ミスしたかな」管理者が近づいてきたら「首かな?クビの原因はなんだろう」とよぎる。お客様からのお褒めの言葉だった、と告げられても心拍数半端ない…。私たちってどんだけ崖っぷちなんだろうと嘆いた。人生ネガティブ過ぎです。
23:53
ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
---|---|---|---|
12191(+24) | 34802(+100) | 3322(+8) | 1645(+7) |