ツイート
-
本ノ猪 @honnoinosisi555
3月5日は、チャーチルが「鉄のカーテン」演説を行った日。 「我々の困難と危険は、それに目をつぶることで取り除かれはしない。起こることをただ待っているだけで取り除かれはしないし、宥和政策によって取り除かれることもない。必要なのは決着… https://twitter.com/i/web/status/1367613095376347136
08:12 -
MONGER @xxNOW_LOADINGxx
やりたい事は、ドン底に落とされる事があっても残るんだから。
09:36 -
本ノ猪 @honnoinosisi555
「落ちこんだとき、どうにかして、自分の心を少しでも上向かせる心の習性を持つ人と持たない人がいる。明るいほうにねじ向ける心のバネを持つ人と持たない人、とも言えようか。あなたは、そんな心のバネを持つ人だろうか。」(清川妙『つらい時、い… https://twitter.com/i/web/status/1367370918486405124
09:42 -
鶴島 亀島 @craneturtle
@Ch_yukima @dmugenerale 全くゆとりがないようでは、生活に必要なだけの知識・知恵も衰退しそうです。 何か無用の用みたいなのも、人生と社会に必需品だったんですよね。
09:43 -
杉山春 @sigraprimavera
子どもの虐待死の背後には、無力で社会につながれない親たちの悲惨がある。家族は子育てできて当たり前、産んだ以上責任を持て。そのマインドコントロールを背負い込み、一人で、あるいは身近なコントロールをする他人を頼る親たち。子育てはシェアできる。そのことはもっと知られなくては。
10:12 -
DMU総研【公式】職業愛と相互尊重の産業社会をつくる @dmugenerale
@precariatunion https://dmu.or.jp/archives/7668
11:29 -
hiro花#コロナに負けるな @_ya0ji1ma27
良かったわ。#映画遺産 「寅さん」ゆかり、閉店の老舗料亭を区が取得へ…230年の歴史・景観保護 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/national/20210304-OYT1T50028/
12:09 -
田舎人 @kikorinolife
その通り。簡単な不利益変更への同意は危険です。 それと組合選びは個人の自由なので、プレカリアートユニオンだけではなく、自身でキチンとその組合の信用性を調べて、選んで加入すればいいですよね。 労働組合はたくさんありますf(^_^… https://twitter.com/i/web/status/1367445753065476104
12:11 -
ryozanpaku @gnpthnt311
ウン十年前、僕はガソリンスタンドでバイトしながら、大学に通っていた。そのバイトの給料が20万円を超えた時、心から嬉しかった。けれど今の働き盛りの人の手取りが22.23万円ぐらいが普通だよというのを知って、この国の進んでいる方向の間… https://twitter.com/i/web/status/1367659421237534725
12:13
ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
---|---|---|---|
12390(+6) | 35587(+33) | 3339(+2) | 1652(0) |