当研究所代表者の旧姓通称使用廃止について
関係者さま各位 当研究所代表者は、平成31年3月に当研究所が「プレカリアートユニオン組織内労組」として結成された際、同ユニオンにおいて旧姓を使用してきたことから、当研究所の結成後も、同様に旧姓を使用してきました。旧姓から...
関係者さま各位 当研究所代表者は、平成31年3月に当研究所が「プレカリアートユニオン組織内労組」として結成された際、同ユニオンにおいて旧姓を使用してきたことから、当研究所の結成後も、同様に旧姓を使用してきました。旧姓から...
当研究所は、組合員2名が原告となり提起しているプレカリアートユニオン総会決議不存在等確認事件(以下「本件訴訟」)について、訴訟代理人弁護士を選任いたしました。 当研究所では、かねてより、プレカリアートユニオン(清水直子氏...
令和2年7月2日、当研究所及び組合員(以下、当研究所ら)と不当労働行為調査事件及び東京地方裁判所に係属する複数の事件で争っているプレカリアートユニオンあるいは清水直子氏(以下、清水氏ら)から、「DMUと前田史門氏らによる...
変われるか労働組合——組合民主主義の真価問う総会決議不存在確認等請求事件 当研究所(DMU総研)は、プレカリアートユニオンで勤務していたパートタイムの専従者を組織する労働組合ですが、この程、組合員らが、プレカリアートユニ...
DMU京浜急行バス支部のC組合員について、休職中、診断医から「復職可能」との診断が出て復職を求めたのに、会社が不合理な回答を繰り返しては復職を妨害し、挙げ句の果てには、所属する新子安営業所の某助役が「Cが出勤しても、俺の...
ブラックユニオン、ブラック労弁の被害者を中心に組織、活動するDMUでは、こんど新たに、(株)清光ライン(代表取締役・清水朋一氏)に対する団体交渉を申し入れ、その団交拒否に対して、不当労働行為の救済命令を求め調査を申し立て...
京浜急行バス新子安営業所の助役某氏。助役の立場にありながら、社内では、パワハラやいじめを繰り返していることで、言わずと知れた人物だ。 こんど、DMU京浜急行バス支部では、新たな仲間が加入し、某氏によるパワハラに対して、団...